ホーム > 学校歯科
山県市歯科医師会では学校歯科保健に積極的に取り組んでいます。
学校歯科保健の取り組み
フッ化物洗口事業
給食後の歯磨きタイム
歯磨き順序の市内統一
春、秋の年2回の学校歯科検診の実施
C・C0とG・G0の診断基準の統一
学校歯科医と歯科衛生士による年2回の全児童に対する
歯科保健指導、歯磨き指導
学校歯科医による歯科保健授業
PTA総会などでの保護者への歯科保健講演
学校、学級通信、保健便りで保護者に啓発、学校歯科医のコメント掲載
養護教諭による個別の歯磨き指導
「歯の健康ノート」(中学3年まで使用)の活用
歯と口の健康つくり優良児童審査会、表彰式
歯と口の健康つくりポスターコンクール出品
栄養教諭による食育授業
かみかみセンサーを使い噛むことの大切さを指導
学校保健大会での実践発表
山県市フッ化物洗口の取り組み
(山県市子ども家庭課)
山県市のフッ化物洗口事業6年経過後のむし歯罹患状況の推移と学校歯科保健教育への影響について
(山県市歯科医師会)
自主的に健康管理のできる子を目指して
(山県市養護教諭部会)
主体的に望ましい食生活を送ることができる児童生徒の育成を目指して
(山県市栄養教諭、栄養職員部会)
【 講演会 】
講師:日本学校歯科医会副会長 柘植紳平先生
「山県市の今後の学校歯科保健」
講師:朝日大学歯学部教授 磯崎篤則教授
「健康から医療を考える」
講師:岐阜県教育委員会スポーツ健康課 川治秀輝先生
「学校における歯科保健教育の進め方」
この他にも、むし歯予防キャンペーン、歯の強化月間、歯磨きカレンダー親子歯磨きチェック、いい歯の日(毎月8日)、食育の日(毎月19日)、給食試食会、親子料理教室など学校ごとに積極的に取り組んでいます。
学校歯科医も適宜学校を訪問し、歯科保健教育の相談、アドバイスを行い、児童にも直接指導を行っています。
山県市歯科医師会、山県市、教育委員会・学校の3者が連携、協力して、フッ化物洗口や学校歯科保健指導に積極的に取り組んできたことにより、近年その成果が認められるようになりました。 岐阜県学校歯科保健優良校審査会において、以下の成績を収めています。
学校歯科保健 資料
岐阜県学校歯科保健優良校審査会 成績
平成16年度 1校 優良校1
平成18年度 1校 優良校1
平成19年度 2校 優良校2
平成20年度 3校 準県1位1/優良校1
平成21年度 4校 県1位1/準県1位1/優良校2
山県市学校表彰 履歴
平成22年度 日本学校歯科医会会長賞 富岡小学校
平成26年度 日本学校歯科医会会長賞 桜尾小学校
平成27年度 日本学校歯科医会会長賞 桜尾小学校
平成30年度 日本学校歯科医会会長賞 美山小学校
令和元年度 日本学校歯科医会会長賞 桜尾小学校
美山小学校
令和2年度 日本学校歯科医会会長賞 桜尾小学校
美山小学校
令和3年度 文部科学大臣賞 桜尾小学校
令和4年度 文部科学大臣賞 伊自良北小学校
「歯と口腔の健康づくり」優良児童2次審査会
第57回 平成28年6月23日
一次審査選考 22名
3年男子5名、3年女子4名、6年男子7名、6年女子6名
二次審査最優秀賞(各1名)
3年男子高富小、3年女子高富小、6年男子大桑小、6年女子美山小
第58回 平成29年6月15日
第59回 平成30年6月7日
一次審査選考 21名
3年男子5名、3年女子6名、6年男子4名、6年女子6名
第60回 令和元年6月20日
一次審査選考 26名
3年男子6名、3年女子7名、6年男子5名、6年女子8名
二次審査最優秀賞(各1名)
3年男子富岡小、3年女子伊自良南小、6年男子高富小、6年女子高富小
第61回 令和2年
一次審査選考 29名
3年男子6名、3年女子7名、6年男子9名、6年女子7名
*新型コロナウイルス感染予防のため二次審査会は中止
第62回 令和3年
一次審査選考 32名
3年男子8名、3年女子7名、6年男子6名、6年女子11名
*新型コロナウイルス感染予防のため二次審査会は中止
第63回 令和4年
一次審査選考
3年男子、3年女子、6年男子、6年女子
*新型コロナウイルス感染予防のため二次審査会は中止
第64回 令和5年6月15日
一次審査選考 28名
3年男子7名、3年女子7名、6年男子6名、6年女子8名
二次審査最優秀賞(各1名)
3年男子美山小、3年女子大桑小、6年男子梅原小、6年女子桜尾小